回答を得やすくするために、以下を参照してください。
まずは検索
右サイドバーにある検索ボックスから気になる単語を検索してください。そしてわかったことの記録を付けます。このサイトの他の質問で役に立つ回答が見つからなくても、役に立たなかった関連するリンクを含めることで、あなたの質問が他のものとどう違うのかを他の人が理解するのに役立ちます。
具体的な問題をまとめたタイトルを書く
タイトルは、回答者になるかもしれない人が最初に目にするもので、タイトルが興味深くなければその続きは読みません。以下のことを意識してタイトルをつけましょう:
- 忙しい同僚に話しかけているつもりになって、質問全体を 1 つの文にまとめなければならないと想像してください。他の人が問題を特定して解決するためにどのような情報を含めたらいいでしょうか。エラー メッセージ、重要な API、またはあなたの質問がすでにサイトにある同様の質問と異なることを示す、普通でない状況を含めます。
- スペリング、文法、および句読点は重要です!他の人は質問のこの部分を最初に目にすることを念頭に置いてください。良い印象を与えたいと思うでしょう。日本語で書くのに自信がなければ、友達に校正を依頼します。
- 問題をまとめることが難しい場合は、タイトルは最後に書きます。質問の残りの部分を先に書いたほうが、問題を説明しやすくなることもあります。
タイトルの例
- 悪い例:C# の数学で混乱
- 良い例:入力がすべて整数の場合に、整数の代わりに浮動小数を使うと結果が異なるのはなぜですか?
- 悪い例: [php] session doubt
- 良い例:PHP で、ユーザーをセッション データに基づいて異なるページにリダイレクトする方法は?
- 悪い例: android の if else 問題
- 良い例:str が "value" にセットされているときに、str == "value" が偽になるのはなぜですか?
コードを投稿する前に問題を紹介する
質問の本文では、まずタイトルに書いた概要を拡張します。解決しようとしている問題が発生した状況と、自分で解決できない困難さがあればそれを説明します。質問の最初の段落は、ほとんどの人が 2 番目に見る部分ですので、できるだけ興味をひき情報を与えるような内容にします。
他の人が問題を再現しやすくする
すべての質問がコードを含めることで回答しやすくなるわけではありません。問題が作成したコードに関係する場合は、関係する一部を含めてください。プログラム全体をただコピーすることは避けてください。そうすると勤め先のコードを投稿している場合には問題になる可能性が高いだけでなく、読者が問題を再現しようとするときに無視しなければならない無関係な詳細がたくさん含まれることになりがちです。以下にガイドラインを挙げます。
- 他の人が問題を再現するのに十分なだけのコードを含める。最小の完全で検証可能な例の作成方法が役立ちます。
- 問題の生の例を作成できてそこにリンクできる場合は(たとえばプロジェクトをgithubに公開している場合など)、 そうしてください。ただし、質問自体にもコードを含めてください。外部のサイトには誰もがアクセスできるわけではありません。また、リンクも時間の経過とともに切れることがあります。
投稿する前に校正!
質問をする準備が整ったので、深呼吸して最初から最後まで通して読んでください。初めて見るつもりになってください。意味がわかりますか?新しい環境で、自分で問題を再現してみてください。質問に含まれる情報のみを使用して再現できることを確認します。足りない情報があれば書き足し、もう 1 度全体を読みます。タイトルが、問題をよく説明しているかどうか確認する良い機会です。
質問を投稿し、フィードバックに答える
投稿したら、ブラウザーで質問をしばらくオープンにしておき、だれかコメントしないか確認します。明らかに欠けている情報があった場合は、質問を編集してそれを含め、応答する準備をします。回答が投稿されたら、それを試してみてフィードバックを提供します。
支援を要請して探す
どんなに努力しても、質問の評価が低いこともあります。がっかりしないでください!よい質問の仕方を学ぶのは価値のあることで、また一夜にしてマスターできるものではありません。